CLOSE

ITEM SEARCH

  1. TOP
  2. キレイの知恵袋
  3. 《プロ直伝》旅行に役立つブラのパッキング方法&選び方のコツ
《プロ直伝》旅行に役立つブラのパッキング方法&選び方のコツ

《プロ直伝》旅行に役立つブラのパッキング方法&選び方のコツ

下着の知識

「旅行に持って行くブラをもっとコンパクトにパッキングしたいけど、型くずれが心配…」「旅行にはどんなブラを持って行けばいいの?」とお悩みの方も多いのでは?
そこで、ブラをパッキングするときのコツと、旅行に持って行くブラの選び方を、ワコールビューティーアドバイザーの谷本と松尾に聞いてみました!

ブラの「正しいパッキング方法」ってあるの?

左:谷本 右:松尾(左:谷本 右:松尾)

ライターS さっそくですが、旅行でブラをパッキングするとき、どのようにするのが良いのでしょうか。私は普段リュックひとつで旅行をすることが多いので、できるだけコンパクトになるように、ブラはこんな風に2つ折りにしています。
ライターS:旅行でブラをパッキングするとき、こんな風に2つ折りにしています
ライターS …いかがでしょうか。

谷本 なるほど…こういう風にパッキングをされる方もいらっしゃいますね。

ライターS ということは間違いですね(笑)

谷本 間違いと言うことではありませんよ。「正しいパッキング方法」というのはなくて、正解は人それぞれなんです。
ただ、収納の仕方によってはもっとコンパクトになったり、ブラジャーの型くずれを防げたりします。私がおすすめするブラジャーのパッキング方法は、ひとつの例として聞いてくださいね。

【コツ①】 折らずに重ねると、型くずれを防ぎながらコンパクトに

【コツ①】 折らずに重ねると、型くずれを防ぎながらコンパクトに
谷本 私はいつもこんな風に、ブラジャーを半分に折らずに重ねて収納しています。こうすれば、ブラジャーの形をキープしながらコンパクトにできますね。

ライターS わぁ~キレイですね。ブラを折らなくてもコンパクトになるなんて、目からウロコです!

【コツ②】 重ねたカップのなかにショーツを入れる

松尾 ショーツをたたんでブラジャーのカップ部分に入れて持って行くのもおすすめですよ。こんな風に…。
【コツ②】 重ねたカップのなかにショーツを入れる
松尾 こうするとさらに型くずれしにくくなりますし、省スペースです。

ライターS ブラとセットにしておけば、取り出すときもガサゴソしなくてよさそうですね。

【NG】 折ってはいけないブラがある

谷本 先ほど、「正しいパッキング方法」はないとお伝えしましたが、実はブラジャーのなかには、左右のカップを合わせるような折り方をしてはいけないものがあるんですよ。
特にカップ一体型になっているシームレスカップのブラジャーは、折ると形がくずれて、実際につけたときのシルエットが変わってしまうので要注意です。
シームレスカップのブラは折ると形がくずれて、シルエットが変わってしまうので要注意
谷本 また繊細なレースがあしらってあるブラジャーも、折るとレースが傷んでしまいます。基本的には折らないように心掛けておくのがいいですね。

ライターS 私、全部折っていました…。今までブラによくないことをしていたんですね…。

谷本 ブラジャーの種類別のたたみ方は、コチラで詳しくご紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
》 「《プロ直伝》型くずれ防止&見た目もキレイなブラジャーのたたみ方・しまい方を教えて!

ライターS ありがとうございます。

谷本 そうそう。スーツケースや鞄に入れるときには、なるべく他の荷物に押しつぶされないように上の方へ入れることも大切ですよ。

ブラがコンパクトになると、こんなものも持って行ける!

ブラがコンパクトになると、こんなものも持って行ける!

谷本 ブラジャーをコンパクトに収納できると、空いたスペースを使って「プラス1アイテム」を持って行くこともできます。たとえば荷物にサニタリーショーツを1枚プラスすれば、安心感のある旅になりますよね。私は旅先でもできるだけリラックスして過ごしたいので、いつも家で着ているルームウェアをクルクルッと丸めて入れて行きます。

松尾 おしゃれなデザインのルームウェアなら、たとえば、入浴後に食事やお買い物をするために部屋の外に出たいときにも、そのままでいいのでおすすめですよ。

旅行の目的別、ブラ選びのポイントは?

ライターS では、そもそも旅行にはどんなブラを持って行くのがいいのでしょうか。

谷本 ブラジャーをきちんと選ぶと快適に過ごせたり、お洋服をキレイに着こなせたりするので、ブラジャーは旅行に持って行くもののなかでも結構重要だったりするんです。ポイントは、「旅行」とひとことでくくらず、行先や目的、シーンに合わせて選ぶことです。

ライターS そうなんですね。具体的なおすすめブラがあれば、教えてください。

谷本 はい、お任せください。ではご紹介していきますね。


■長距離移動や、たくさん食べるときは、「とことんラクなブラ」
長時間のフライトやグルメツアーなどの場合は、しめつけ感の少ないノンワイヤーブラが◎。

ワコール GOCOCi ブラレット
ワコール GOCOCi ブラレット
ラクなのに美胸をキープできるブレットタイプのノンワイヤーブラ。やわらかい糸を使用しているので、ザラつきを感じにくく肌あたりがやさしい◎立体感と厚みのある左右一体型のピーナッツ型パッド内蔵(取りはずし可能)で、バストトップの間隔が離れず位置が安定します。


■観光やショッピングなど、日中歩くことが多いときは、「吸汗速乾素材のブラ」
吸汗速乾素材のブラなら、汗をかいても快適です。

ワコール リボンブラ 胸もとフィットながもち
ワコール リボンブラ 胸もとフィットながもち
カップ肌側には綿混かのこ素材、ワイヤーループ肌側には吸汗速乾素材を使用したブラ。キープリボン構造で、バストを寄せてキレイな谷間をメイクします。


■旅ファッションを楽しみたいときは、「ひびきにくいブラ」
「新しい服で旅行へ!でも、いざ着てみたら意外とブラのラインが出る…!」なんてことはありませんか?ひびきにくいブラが1枚あれば、そんなときも安心です。

ワコール_ウェブストア限定 ストラップレスブラ【バンドゥタイプ】
ワコール_ウェブストア限定 ストラップレスブラ【バンドゥタイプ】
普段使いしやすいバンドゥタイプのストラップレスブラがワコールウェブストア限定で発売。ストラップは取りはずしできるので、オフショルダーやドレススタイルなど、1枚あれば着こなしの幅が広がりそうです♪


■海水浴など着替えを持ち歩くときには、「コンパクトにたためるブラ」
着替えやタオル、さらにはメイク直し道具など、持ち運ぶ荷物が多い時には、くるくるまるめても型崩れしにくく、コンパクトにたためるブラが便利です。

ウイング マッチミーブラ ウェルアップ
ウイング マッチミーブラ ウェルアップ
バストや背中の形状に合わせてここちよくなじむ設計のブラ。つけていることを忘れるような着用感のノンワイヤーブラです。AAカップ〜Fカップに対応しています◎


■写真映えしたいときは、「ラクだけどキレイに見えるブラ」
思い出に残る大切な写真。ちょっとでもキレイに見せたいですよね…!ついついラクさだけでブラを選んでしまいがちですが、実は、きちんとバストに高さを出せば、見た目の印象が変わるんですよ。

アンフィ BRAGENIC Smoothing
アンフィ BRAGENIC Smoothing
ノンワイヤーでラクなつけごこちなのにキレイに盛れるので、写真映えもバッチリ。「BRAGENIC」シリーズは機能やデザインもさまざま。旅行や気分に合わせて、ぜひ楽しんで選んでくださいね。


■夜寝るときには「ナイトブラ」も
いつも眠るときはノーブラだけど、人目が気になる旅行先では昼用のブラをつけて眠るという人も多いのでは?そんな人にはナイトブラがおすすめです。

ワコール ナイトアップブラ
ワコール ナイトアップブラ
昼用のブラではサポートしにくい、上や左右にも流れてしまう睡眠中のバストを、包むようにやさしくささえて安定させるナイトブラ。トップとアンダーの差が大きいボリュームのあるバストの方のために新しいサイズ展開(MG・LG・LLG)を追加。通常のM~3Lもあるので、豊富なサイズから選べます。

ライターS とても参考になりました!
それでは、最後にひとことずつお願いします。

松尾 旅行に着ていくお洋服選びってワクワクしますけど、「これをする日は、この服とこのブラジャー」というように、下着とのコーディネイトも含めて楽しんでほしいです。
ワコールボディコンサルタント:松尾
谷本 下着って見えない部分なので旅行では手を抜きがちですが、旅行のためにせっかく選んだお洋服をキレイに着こなすためには、とても大切なものなんです。コンパクトにパッキングして、ぜひ旅行に連れて行ってあげてくださいね。
ワコールボディコンサルタント:谷本

ライターS どうもありがとうございました。次に旅行に行くときは、今日教えていただいたことをしっかり活かしたいと思います!