
《プロ直伝》旅行に役立つブラのパッキング方法&選び方のコツ
下着の知識
「旅行に持って行くブラをもっとコンパクトにパッキングしたいけど、型くずれが心配…」「旅行にはどんなブラを持って行けばいいの?」とお悩みの方も多いのでは?
そこで、ブラをパッキングするときのコツと、旅行に持って行くブラの選び方を、ワコールボディコンサルタントの谷本と松尾に聞いてみました!
ブラの「正しいパッキング方法」ってあるの?
(左:谷本 右:松尾)
ライターS さっそくですが、旅行でブラをパッキングするとき、どのようにするのが良いのでしょうか。私は普段リュックひとつで旅行をすることが多いので、できるだけコンパクトになるように、ブラはこんな風に2つ折りにしています。
ライターS …いかがでしょうか。
谷本 なるほど…こういう風にパッキングをされる方もいらっしゃいますね。
ライターS ということは間違いですね(笑)
谷本 間違いと言うことではありませんよ。「正しいパッキング方法」というのはなくて、正解は人それぞれなんです。
ただ、収納の仕方によってはもっとコンパクトになったり、ブラの型くずれを防げたりします。私がおすすめするブラのパッキング方法は、ひとつの例として聞いてくださいね。
【コツ①】 折らずに重ねると、型くずれを防ぎながらコンパクトに
谷本 私はいつもこんな風に、ブラを半分に折らずに重ねて収納しています。こうすれば、ブラの形をキープしながらコンパクトにできますね。
ライターS わぁ~キレイですね。ブラを折らなくてもコンパクトになるなんて、目からウロコです!
【コツ②】 重ねたカップのなかにショーツを入れる
松尾 ショーツをたたんでブラのカップ部分に入れて持って行くのもおすすめですよ。こんな風に…。
松尾 こうするとさらに型くずれしにくくなりますし、省スペースです。
ライターS ブラとセットにしておけば、取り出すときもガサゴソしなくてよさそうですね。
【NG】 折ってはいけないブラがある
谷本 先ほど、「正しいパッキング方法」はないとお伝えしましたが、実はブラのなかには、左右のカップを合わせるような折り方をしてはいけないものがあるんですよ。
特にカップ一体型になっているシームレスカップのブラは、折ると形がくずれて、実際につけたときのシルエットが変わってしまうので要注意です。
谷本 また繊細なレースがあしらってあるブラも、折るとレースが傷んでしまいます。基本的には折らないように心掛けておくのがいいですね。
ライターS 私、全部折っていました…。今までブラによくないことをしていたんですね…。
谷本 ブラの種類別のたたみ方は、コチラで詳しくご紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
》 「《プロ直伝》型くずれ防止&見た目もキレイなブラジャーのたたみ方・しまい方を教えて!」
ライターS ありがとうございます。
谷本 そうそう。スーツケースや鞄に入れるときには、なるべく他の荷物に押しつぶされないように上の方へ入れることも大切ですよ。
ブラがコンパクトになると、こんなものも持って行ける!

谷本 ブラをコンパクトに収納できると、空いたスペースを使って「プラス1アイテム」を持って行くこともできます。たとえば荷物にサニタリーショーツを1枚プラスすれば、安心感のある旅になりますよね。私は旅先でもできるだけリラックスして過ごしたいので、いつも家で着ているルームウェアをクルクルッと丸めて入れて行きます。
松尾 おしゃれなデザインのルームウェアなら、たとえば、入浴後に食事やお買い物をするために部屋の外に出たいときにも、そのままでいいのでおすすめですよ。
旅行の目的別、ブラ選びのポイントは?
ライターS では、そもそも旅行にはどんなブラを持って行くのがいいのでしょうか。
谷本 ブラをきちんと選ぶと快適に過ごせたり、お洋服をキレイに着こなせたりするので、ブラは旅行に持って行くもののなかでも結構重要だったりするんです。ポイントは、「旅行」とひとことでくくらず、行先や目的、シーンに合わせて選ぶことです。
ライターS そうなんですね。具体的なおすすめブラがあれば、教えてください。
谷本 はい、お任せください。ではご紹介していきますね。
■長距離移動や、たくさん食べるときは、「とことんラクなブラ」
長時間のフライトやグルメツアーなどの場合は、しめつけ感の少ないノンワイヤーブラが◎。
ワコール GOCOCi ブラレット
ラクなのに美胸をキープできるブレットタイプのノンワイヤーブラです。よく伸びるコットン素材を使用しているので、しめつけ感が少なく、まるでつけていないような軽い着けごこちです。ストラップレスタイプや、大きめバストさんサイズなど、種類も豊富。
■観光やショッピングなど、日中歩くことが多いときは、「吸汗速乾素材のブラ」
吸汗速乾素材のブラなら、汗をかいても快適です。
ウイング ときはなつブラ Dry
カップ&ワイヤー肌側、さらに、バック部分まで吸汗速乾素材を使用した、さらっと快適なブラ。しめつけ感を少なくしたラクなつけごこちと、脇や背中の段差ができにくく、すらっとしたシルエットを目指せるのもポイントです。
■旅ファッションを楽しみたいときは、「ひびきにくいブラ」
「新しい服で旅行へ!でも、いざ着てみたら意外とブラのラインが出る…!」なんてことはありませんか?ひびきにくいブラが1枚あれば、そんなときも安心です。
ワコール SUHADA HALF 1/2カップブラ
シンプルなデザインでひびきにくいノンワイヤーブラ。ストラップは取りはずしできるので、オフショルダーやドレススタイルなど、1枚あれば着こなしの幅が広がりそうです。
■海水浴など着替えを持ち歩くときには、「コンパクトにたためるブラ」
着替えやタオル、さらにはメイク直し道具など、持ち運ぶ荷物が多い時には、くるくるまるめても型崩れしにくく、コンパクトにたためるブラが便利です。
デイト 【キープシルエットブラ】 ノンワイヤーブラ
カップは筒状にまるめてもシワになりにくく、キレイなバストラインをメイク。ノンワイヤーでホックのないかぶりタイプなので、圧迫感が少なく、軽いつけごこちです。
■写真映えしたいときは、「ラクだけどキレイに見えるブラ」
思い出に残る大切な写真。ちょっとでもキレイに見せたいですよね…!ついついラクさだけでブラを選んでしまいがちですが、実は、きちんとバストに高さを出せば、見た目の印象が変わるんですよ。
ワコール SUHADA ONE 3/4カップブラ
ノンワイヤーなのにキレイな谷間とふっくらデコルテを叶える「SUHADA ONE®」シリーズなら、写真映えもバッチリ。カップサイドやバック部分がフラットなので、段差ができにくく、シルエットもすっきり。
■夜寝るときには「ナイトブラ」も
いつも眠るときはノーブラだけど、人目が気になる旅行先では昼用のブラをつけて眠るという人も多いのでは?そんな人にはナイトブラがおすすめです。
ワコール ナイトアップブラ
昼用のブラではサポートしにくい、上や左右にも流れてしまう睡眠中のバストを、包むようにやさしくささえて安定させるナイトブラ。S~3Lまで、豊富なサイズから選べます。
ライターS とても参考になりました!
それでは、最後にひとことずつお願いします。
松尾 旅行に着ていくお洋服選びってワクワクしますけど、「これをする日は、この服とこのブラ」というように、下着とのコーディネイトも含めて楽しんでほしいです。
谷本 下着って見えない部分なので旅行では手を抜きがちですが、旅行のためにせっかく選んだお洋服をキレイに着こなすためには、とても大切なものなんです。コンパクトにパッキングして、ぜひ旅行に連れて行ってあげてくださいね。
ライターS どうもありがとうございました。次に旅行に行くときは、今日教えていただいたことをしっかり活かしたいと思います!