1. TOP
  2. キレイの知恵袋
  3. 正解が知りたい!ブラの「買い替えどき」と「捨てかた」
正解が知りたい!ブラの「買い替えどき」と「捨てかた」

正解が知りたい!ブラの「買い替えどき」と「捨てかた」

下着の知識

気づけば何年も愛用しているブラジャー。
まだつけられる気もするけれど、買い替えたほうがいいのかなぁ…。捨てるとしても普通に捨てづらいし…。
多くの女性が感じているそんなお悩みに応えるべく、ブラの買い替えどきの目安、そしておすすめの捨てかたをご紹介します!

どんなタイミングでブラを捨てる?

どんなタイミングでブラを捨てる?

まず、みんながブラを買い替える頻度をリサーチ
※ ワコールWEB調査(集計期間 2024年5月1日-5月10日  総計2,002人)

ブラを買い替える頻度

「1年に1回」という人が最も多い33%、続いて「半年に1回」が31%という結果に。
「2年に1回」という人も15%で、買い替え頻度は個人差があるようです。


次に、どんなタイミングでブラを買い替えているのか聞いてみました
※ ワコールWEB調査(集計期間 2024年5月1日-5月10日  総計2,002人)
どんなタイミングでブラを買い替えているのか

生地がのびていたり、ワイヤーが曲がっていたり、破れていたり…。
改めて見たときに「もう捨てどきだな」と思うまで愛用する人も多いようです。

なかには「気に入っているものは手放しがたいこともあり、まだ使えそうと思ってしまう」「買い替えどきが分からない…」という共感できる声も。
実は、“買い替えどきのサイン”はしっかりあるんです!

“買い替えどきのサイン”を見逃さないで!

お洋服や靴と一緒で、ブラジャーも愛用すればするほど少しずつ型崩れしてしまうもの。
こんな風になっていたら、「もう限界!早く買い替えて!」というサインです。

|「もう限界!」のサイン
・見た目がくたびれている
見た目がくたびれている
・カップがシワシワでへこんでいる
カップがシワシワでへこんでいる
・調整してもストラップがズレる
カップがシワシワでへこんでいる
・アンダーやサイドのメッシュ・ゴムがのびたり、薄くなったりしている
アンダーやサイドのメッシュ・ゴムがのびたり、薄くなったりしている
・ワイヤーが変形している
ワイヤーが変形している

そして、その間にからだのラインも少しずつ変化しています。
ブラが見た目にはっきりと劣化する前に、からだに合わなくなっている可能性も。
実際につけてみて、次のようなポイントが当てはまれば買い替えどきのサインかもしれません。

|「からだに合わなくなった」サイン
・からだを左右にひねると、カップが胸から浮いてしまう
からだを左右にひねると、カップが胸から浮いてしまう
・両腕を振ると、胸のお肉が脇からはみ出てしまう
両腕を振ると、胸のお肉が脇からはみ出てしまう
・バンザイをすると、ブラがズルッとずれ上がってしまう
バンザイをすると、ブラがズルッとずれ上がってしまう
・両肩をくるくる回すと、ストラップがストンと落ちてしまう
両肩をくるくる回すと、ストラップがストンと落ちてしまう
・ジャンプすると胸が大きく揺れてしまう
ジャンプすると胸が大きく揺れてしまう
・前かがみになると、ブラジャーの後ろ側が上がってしまう
前かがみになると、ブラジャーの後ろ側が上がってしまう

ぜひ一度、お手持ちのブラを全部チェックしてみてください!
ちなみに「からだに合わなくなったサイン」は、ブラを新しく購入するときにフィット感を確かめるためのポイントでもあります。
ワコールウェブサイトには簡単にチェックできる「ブラサイズナビ」もあるので、活用してみてください。

またワコールウェブストアには、もしもサイズをまちがって購入しても無料で交換してくれるサービスがあります。
サイズが合わなくてお蔵入り…なんて心配もなく、安心してお買い物が楽しめます。
》 「返品・交換について | ご利用ガイド

女性にとって、ブラは一生を一緒に過ごす大切な存在。
“買い替えどきのサイン”が出ていないか、ぜひこまめにチェックしてください。
そして、いつもぴったり合うお気に入りのブラをつけて、美しく快適な毎日を!


シェアする