《プロ直伝》結婚式・披露宴のお呼ばれマナー
ライフステージ
結婚式や披露宴にお呼ばれして準備をしているときに、「これ、あってるのかな…?」と、ふと気になることはありますか?
「招待状はどのタイミングで返したらいい?」「ご祝儀袋に決まりはある?」「年齢にふさわしい装いって?」など、実際に聞いてみると、思わず「どうだっけ…?」と考えてしまうお声がたくさん!そこで、今回は、みなさんが疑問に思っている結婚式・披露宴のお呼ばれマナーについて、ウエディングプランナーの野田さんに聞いてみました!
※ワコールWEB調査(集計期間 2022年6月1日~6月10日 総計 316人)
結婚式や披露宴でのマナーの基本は“相手への思いやり”
ライターS 野田さん、本日はよろしくお願いします。
野田さん はい、よろしくお願いします。結婚式や披露宴でのマナーって、いざ準備をしていくと、よくわからないことってありますよね。まず、マナーの基本は“相手への思いやり”です。相手との関係性や社会的な背景を踏まえて、どうしたらお祝いの気持ちが伝わったり、喜んでくれたりするのかを考えてみることが大切です。それでは、さっそくお答えしていきますね。
「結婚式・披露宴の招待状」についてのマナー
まずは、招待状の返信のタイミングや、欠席時のマナーについての質問です。
Q. 招待状の返送・返信はいつするのがいい?
A. 出席のお返事は、早ければ早いほど喜ばれます。
野田さん 新郎新婦は、招待状を出した瞬間から返事を楽しみにしていらっしゃいます。ですので、出席のお返事はお祝いの言葉とともに、なるべく早く伝えてあげた方が喜ばれますよ。
また出席者の人数によって会場との調整も必要になってくるので、早めに人数を把握できるとスムーズに準備ができるというメリットもあります。
Q. 招待状を受け取ったけど、欠席せざるを得ない場合はどのように伝えるのがいい?
A. すぐにお返事するのではなく、1週間程度空けてから返信しましょう。
野田さん 欠席の場合は、1週間程度空けてから返信しましょう。すぐに欠席の返事をすると、がっかりさせてしまったり、参加する気がそもそもなかったかのようにとらえられてしまったりする可能性もあります。返信の際は、「祝福の言葉」「本当は参加したかったこと」「調整しようとしたけど、やむを得ない事情があること」をしっかり伝えましょう。参加できる可能性がある場合は、タイムリミットを確認し、できるだけ調整できるよう心遣いされた方が、新郎新婦にも気持ちを汲み取っていただけるかと思います。
ライターS 欠席の際は、どのようにフォローすればよいのでしょうか。
野田さん 結婚祝いとしてご祝儀の半額程度を包んだり、当日に祝電を送ったり、ムービーなどを使ったサプライズ演出を企画したりすると、お祝いしたい気持ちが新郎新婦へも伝わりますよ。おふたりの結婚をお祝いしたい気持ちを、新郎新婦との関係性に合わせてお伝えしてみてくださいね。
Q. WEB招待状の返信には、絵文字を使ってもいいの?
A. お相手との関係性を踏まえて、お祝いの気持ちが伝わる絵文字であればOK。
野田さん お祝いする気持ちが確実に伝わるような絵文字であれば、使ってもよいと思います。ただし、相手が目上の方である場合は、避けた方が無難です。WEB招待状であっても、正式な招待状への返事であることを忘れずに、ていねいな文面を心掛けましょう。
また最近は招待状にデコレーションして返信することも流行っていますが、こちらも新郎新婦のおふたりへお祝いの気持ちが伝わる内容であれば、問題ないと思いますよ。
「ご祝儀の金額や渡し方」についてのマナー
正しいマナーがわからないというお声が多く寄せられた、ご祝儀についても聞いてみましょう。
Q. 金額によってご祝儀袋を変えた方がいいの?
A. 目上の方なら、金額に応じてご祝儀袋を選びましょう。ご友人なら、デザイン性重視でも喜ばれます。
野田さん 結婚式や披露宴のご祝儀袋は、10本の紐を使い、一度結ぶとほどけない「結び切り」になったものを選ぶことが大前提です。
金額に応じて、華やかなものや大きいサイズのものなどさまざまありますが、お渡しする相手が上司やお取引先などである場合や、招待状の差出人が(結婚式や披露宴を開催するのが)新郎新婦のご両親である場合は、金額に応じたものを選びましょう。
ご友人の場合は、デザイン重視で選んでも喜ばれるかと思います。
ライターS ちなみに、漢数字は旧字体で書くべきでしょうか。
野田さん 漢数字を旧字体で書くのは、読み間違えを防ぐ配慮からなんです。旧字体でなくても構いませんが、配慮が伝わり、よりフォーマルな印象となる旧字体で書かれることをおすすめします。
Q. 慶弔両用の袱紗を使っても失礼にならない?
A. 慶弔両用の袱紗をお使いいただいてもOKです。
野田さん そもそもご祝儀袋を袱紗に包むのは、汚れから守るためです。ご祝儀をお渡しする瞬間まで包んでおくことで、大切に扱っているという気持ちを伝えましょう。ですので、慶弔両用でも問題ございません。袱紗を使わずにお渡しするのはマナー違反ですので、袱紗は必ず用意していきましょう。
Q. 受付の方へご祝儀袋をお渡しするときに添えるひと言は?
A. 「本日はおめでとうございます」とお伝えしましょう。
野田さん 受付の方は、新郎新婦の代わりに立ってくださっている方なので、お祝いの言葉をお伝えしましょう。また受付の方は芳名帳を見ながら名前をチェックされるので、「新婦友人の○○です」と付け加えると、より親切ですね。
Q. 夫婦や子どもも一緒に参列する場合、ご祝儀はどれくらい?
A. ご夫婦ならご祝儀は5万円。お子さまお1人につき1万円をプラスしましょう。
野田さん 新郎新婦との関係性にもよりますが、大人お1人なら3万円、ご夫婦なら5万円、お子さまお1人につき1万円が目安です。
ライターS ご祝儀の金額は割り切れないように奇数にする決まりがありますよね。合計して偶数になった場合はどうしたらいいですか?
野田さん その場合は、ご夫婦+お子さまお1人なら、1万円足して奇数である7万円にするなどの調整をします。大人に近い年齢のお子さまがお2人いらっしゃる場合は10万円が妥当かと思います。中途半端な額になるときは、贈りものを添えられるのもいいですね。
「年齢やシーンにふさわしい装い」についてのマナー
結婚式や披露宴での服装やマスクについても、正しいマナーが分からないというお声が多く寄せられました。
Q. 年齢にふさわしい装いってどのようなものでしょうか?
A. 品格を感じる上質な素材のものを選びましょう。
野田さん 主役よりも目立つ派手すぎる色や、短すぎるスカート丈、露出の多いデザインを避けることは、どの年代でも共通のマナーです。年齢を重ねるに連れて大切にしたい装い選びのポイントは“素材の上質さ”ですね。パンツスタイルももちろんOKです。
》その他、色や靴、バッグなど、結婚式の服装に関するマナーについてはコチラ
Q. コロナ禍での参列。どんなマスクを選ぶのがいい?
A. キャラクターやアニマル柄などのマスクは避けましょう。
野田さん ノーマルな不織布マスクでも、まったく問題ございません。ただカジュアルすぎるキャラクター柄や、縁起の悪いアニマル柄や迷彩柄は避けるようにしましょう。
ライターS ちなみに食事のために外したマスクは、いつでも着けられるようにテーブルの上に置くのと、バッグの中に入れるのと、どちらがよいのでしょうか。
野田さん マスクケースに入れておけば、卓上でもバッグの中でもよいかと思います。マスクケースがなかった場合は、卓上ではなくバッグの中に入れるようにしましょう。
》華やかなデザインやカラーバリエーションから選べるマスクはコチラ
Q. オンラインの結婚式や披露宴に参加するときの、服装やマナーは?
A. 普段よりも少しキレイめな装いを。飲食のタイミングも合わせましょう。
野田さん ドレスコードの指定がなければ、おでかけ用の服装で十分かと思います。スピーチなどをお願いされていて、画面に大きく映る場合は、結婚式に参加するときと同じような装いがおすすめです。
ライターS 飲食のタイミングはどうしたらよいでしょうか。
野田さん 挙式のときは、飲食しないのがマナーです。披露宴では、会場の方が飲食するタイミングに合わせてお召し上がりいただくとよいかと思います。
ライターS コロナ禍以降ならではのマナーについても教えていただけて、とっても勉強になりました! ありがとうございました!ぜひ、みなさんも参考にしてみてくださいね。
(プロフィール)
ウエディングプランナー 野田真奈美さん
大学卒業後、トランペット奏者として活動する傍ら、家業であるレストランでウエディング事業を立ち上げる。
現在は、レストランオーナーの経験と、フリーランスとしてのアドバンテージを最大に生かし、場所を問わない、カップルに寄り添う自由なウエディングを手がけながら、企業サポート、スタッフの育成、撮影ディレクションや企画、商品開発など幅広く行う。長年温めてきた、華ヨメ講座”Cocoroe”を多くの仲間のサポートの下に2021年にスタート。多岐にわたる保有資格を活かし、自らも講師を務める。保有資格:整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級、アロマテラピー検定1級ほか。
※ Sweetmacaron スウィートマカロン*ホームページ
※ この記事は野田真奈美さん監修のもとに作成しています。