つけ位置分かりやすくズレにくい骨盤ベルト

青蜜
産前から使える骨盤ベルト‼︎【 産前&産後 骨盤ベルト】<br>たくさんのマタニティママさんや、産後ママさんにご愛用いただいてま〜す♡<br><br><br>ワタシ、妊娠中、腰だけじゃなくて、お尻がよく痛くなることがあって、トントン叩いてました<br>当時、助産師さんに、なんでお尻痛いんやろ〜って相談したん覚えてます(20年以上も前ですが‥)<br>赤ちゃんが骨盤とゆう器の中で大きくなって、少しずつ骨盤が変化するから、その周りの筋肉の負荷も増えて痛くなるねん〜と<br>→→→そのときにはまだ産後に使えるものしかなくて、きっとコレがあったら少しラクやったんやろなぁ〜と♡<br><br>もちろん、産後は産後で、抱っこ、授乳、おむつ替えなどの姿勢に頻繁になるから、腰が痛かった〜<br>でも、骨盤ベルト着けたら、少しラクに感じたけど、(20年前のは)動くとズレやすかったなぁ‥<br>→→→今みたいなY字構造でずれにくいタイプが出来てよかったなぁ〜と♡(骨盤ベルト進化し続けてます‼︎)<br><br><br>☆着け方は簡単‼︎<br>•ベルトを広げて、端の面ファスナーは、いろんなとこにくっつくので先を折り返しておきます<br>•ベルトが2本になってる方がうしろで(写真5)、左側にベルト通しがくるように持ちます(写真3)<br>•うしろの下のベルトでヒップを下から引き上げるように着け、左のベルト通しからベルトを出します(写真3,4)<br>•反対のベルトも床と水平になるように、前でベルトが重なるように止めます(写真6)<br><br>☆S〜3Lまでとサイズが豊富‼︎<br>•ヒップサイズで選ぶのですが、許容範囲が2つのサイズにあるときは、大きい方で選ばれるといいと思います<br>店頭でぜひお試しください<br>(ワタシも店頭で試着してみましたが、ギリギリのサイズの方だと、座ると面ファスナーがはずれそうになりましたw)<br><br>★妊娠中は、パンツタイプの妊婦帯との重ね着けもできます‼︎
投稿日: